フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

縮緬

2021年5月 4日 (火)

便利なカード入れ

腰痛がいまいちよくなりません

健康に気を付けていても加齢には勝てないんだなと実感

連休中、3日、今日は用事もなく、ゴミ出しもないので、朝寝坊

でも朝寝坊のせいで、余計に腰痛がなんていうことだろう

緊急事態宣言下の連休で、やっとハンドメイドグッズができました

<刺繍入りカード入れ>

カードがたくさんありいざという時目当てのカードを探すのが大変!

このカードケースは、一枚ずつ縦にカードを入れることで、さっと取り出せます

閉じるとぺたんこでスリムで、開けるとポケットが広がる仕組みです

Img_1220_20210504135801

刺繍をして、今までの形とも変えてみました

下の画像、以前の物は結城紬のハギレで作りました

Kadoire

今回は縮緬地を使い、刺繍を施してみました

カードが14枚収納可(結城紬のケースは17枚収納可)

生地の関係で、ミシンの針が通る限界でつくりました

 

Img_1221

蓋の形状を変え、刺繍の色に合わせて中側は木綿の生地使用

カードを入れる蛇腹のポケットが作りにくいんです

 

 

こちらは先日の着付け教室の私の着物と帯

着物は塩沢紬で、大姑の着物でした

この時期になると選ぶ着物です(新緑をイメージできる色合いから)

帯は塩瀬地の染帯です

Img_12191

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

Www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

 

2020年12月 6日 (日)

漸く気がかりのお預かり物が一段落、ブログを更新しようとPCに向かったらあら大変!

2か月半かけてようやくできた着物のリメイクが出来上がり久しぶりにパソコンヲ開けたら画面が出ない!

どうしたらよいかとスマホで検索して、やってみたが全く画面が出ない

電源ボタンは点滅していて消すこともできない

コンセントを抜いても✖

強制終了しようとしても反応なく困ってしまったそれは昨日の事

そのままにして一晩、朝見てもまだ電源は点滅している

そこでもう一度強制終了を試みたらできました!

しばらくしてもう一度パソコンを開いたらできてほっ!

今パソコンが壊れたら来年の確定申告もできないと思いなかなか寝付かれませんでした

こういう時に息子がいたら教えてもらえるのに、息子は土日と出かけてたぶん帰りも遅い

自分で解決しなくてはと思いながらも、不安でした良かった!

壊れてしまったかと思った

Img_0967

これが2か月かかってできたリメイク服

おばあ様お着物の一つ、素材は縮緬、まずは着物をトキ、洗張り

その間に、型紙を起こし、手持ちの着物をトキ、仮縫い

Img_0932_20201206172001

あっ!仮縫いの画像の方が大きくなって!

仮縫いの時は前リボンでした

身丈と襟ぐり、身幅のラインを直し、ベルト様のリボンに変更、表と裏を変えてみました

もう一度型紙も作り直し

裏はちょうど手持ちの紳士用喪服の洗ったものがあったのでそれを使用することに

この裏がかなり生地が良く、表地より主張が強い

表地はそのうえ縮緬なので、伸縮性があり、かなり取り扱いが難しかった

昔洋裁経験があるもかなり昔の話、忘れているので、わからないところはリメイクの先輩に指導を仰ぎながら

細かいところはいまいち、中々気に入らなくて何度もやり直し

仕上げのステッチはフォーマルなので手縫いで星留めを施しました

先輩が見たら不出来なところはたくさんあると思う

本当は先輩に作ってほしかったのだけど、縮緬は難しいので断られてしまいましたが本当に大変でした

裏地に使用した紳士用の紋の部分を生かして、手提げをご希望なので、作り始めようかと

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

2019年3月29日 (金)

春を感じる縮緬染名古屋帯

すっかり暖かくなったと思っていたら、今日は寒い一日です

冬物をクリーニングに出してしまったり、かたずけてしまった方もいらっしゃるのでは・・・


春物コートを着ていらっしゃる方もかなり街には見かけられました

寒い思いをして風邪など召されませんように


<染め名古屋帯>

 

蝶がいっぱいの縮緬染め名古屋帯

 

 

 

Img_37631

菱形文を疋田で描かれ、紅型のあでやかな蝶が春の訪れを愉しむよう・・・
Img_3764
シボの大きな縮緬地のお洒落な名古屋帯

Img_3765
色があでやかで、締めているだけで、気分まで楽しくなりそうです

Img_3766

 

少し色を抑えた、紬などと合わせるとかなりの年齢までお締め頂けます

Img_3767

蝶のそれぞれの様子と色を御紹介致しました

 

縁の朱と菱形文の紫で適応年齢の幅が広がってきました

 

はんなりとした染め名古屋帯、出来れば色目の少ない紬に合わせてお召しになると全体がスッキリとしてよろしいのでは・・・

 

<特選呉服  つちや>

 

   住所 ; 東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

 

   電話 ; 03-3336-3909

 

   URL   ; http://tutiyagohuku.com/

 

        営業時間 ; 10:00~20:00

 

   定休日 ; 木曜日 他随時(新年・夏期休業他)

 

   着付け承ります  要予約 予約は御来店又はお電話で

 

     にほんブログ村ランキングに参加しています
     よろしければ下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



その他のカテゴリー

うさぎの柄 おすすめサイト お子様用 お宮参り お年賀 お手入れ お正月 お祭り お祭り用品 お茶席 かんざし きもの きものの寸法 ひな祭り ゆかた ゆかた帯 インテリア ウレタン草履 オリンピック コロナウイルス サマーウール スポーツ ダイエット トンボの柄 ニュース ハンドメイド バック・手提げ パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ブックカバー プレゼント ベスト ペット ホームウエアー ポリエステルの着物 レディースコート レディースジャケット レディースファッション レディースブラウス レースコート レーヨン ワンピース 七五三 七五三用品 九寸名古屋帯 京の染め 京友禅 京友禅染め 京袋帯 付下げ 伝統工芸品 住まい・インテリア 全通柄 八寸かがり帯 八寸織名古屋帯 初釜 加賀友禅 動物 十二支 半衿 卒業式 単衣のきもの 博多織り帯 印傳 古布 呉服 和小物 和布を遊ぶ 和服リメイク品 和柄の小物 和裁用品 和装品 和装小物 和装用ショール 和雑貨 唐草文 四季の花柄 塩沢紬 塩瀬の帯 外反母趾 大島紬 姑蘇刺繍 子供用草履 季節の柄 季節の花 小千谷ちぢみ 小紋 帯〆 帯揚げ 帯留め 干支 心と体 文化・芸術 新店舗 旅行・地域 日本刺繍 日本手拭 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 本染めゆかた地 東京染め小紋(江戸小紋) 松岡姫 松竹梅のおめでたい柄 松葉紋 染め名古屋帯 母の日 江戸刺繍 江戸小紋 洒落袋帯 流水・波紋柄 牡丹 琉球紅型 留袖 疋田染め 白生地 盛夏の装い 着付け 着付け教室 着物と帯 着物のお仕立て直し 着物のお手入れ 短冊紋 礼装用 紅型染め 紗織り 紳士用 紳士用着尺 紺地のゆかた 結城上布 結城紬 絞り 絽の名古屋帯 絽の帯 絽付け下げ 絽小紋 綴れの帯 綿入れ半天 縮緬 織名古屋帯 羽織り 羽織・コート・作務衣 羽織紐 羽裏・コート裏 育児 色無地 色無地のきもの 色留袖 茶道 草履 草履と下駄 草履サンダル 草履バックセット 菊寿紬 蚊絣 蝋纈染め着尺 衣替え 袋帯 西陣織 西陣袋帯 訪問着 趣味 足袋 道行コート 長じゅばん 長羽織・道行コート・道中着 雨コート 雪駄 風呂敷 駒結城紬 鬼しぼちりめん(古代ちりめん) 麻の帯 龍村の帯

カテゴリー

最近のコメント

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31