フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

長じゅばん

2020年6月19日 (金)

久しぶり着物で外出(着付け教室)

何か月ぶりだろう、着付けのお稽古が明日久しぶりに行われることに

自粛生活ですっかりだらだらと日々を送り、着物も着ることなく過ごしていた

大変です!

気が付けばすっかり夏物に

長襦袢、肌着、帯〆、帯揚げ、もちろん着物も帯も

まずは、着物の身巾大丈夫!帯は?

まずは明日に備えて着付けの練習

 

Img_1101

 

綿絽、自粛生活中、着物の整理をしていて見つかったたぶん祖母の着物

リメイクしようと思ったのですが、もうすこし着物でということで身巾出しをしました

着れそう!

Img_1102

 

夏結城紬

巾大丈夫かなと思ったけど、大丈夫そう

帯が姑の物で、付け帯です

去年は丈が足りなくて締められなかったので今年は少し直してみました

明日は暑くなりそうです

どちらにしようかな?

久しぶりに着物で外出です

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

2019年2月26日 (火)

気が付けばもうすぐひな祭り!大変です雛人形が見つからない‼

午後になり、思いのほか春めいてきました

たまった仕事が気になり、なんだか身体を動かす気がしなくなってきたので、そういう時は素直に静かに過ごすことに

そんな中ちょとそとを見たら、いつも我が家で日向ぼっこをしている猫ちゃんが陽当でたたずんでいました

Img_3987

あら!こんなところにいたのとついつい声掛け

どこの猫ちゃんなのかしら?

近づくとにげるので、そっとしておこう!

ちょっと元気になった気分です

お雛様を出さなくてはと昨日探したのだけれど昨年どこにかたずけたのかなぁ~

やっと、一対だけ見つかりました

Img_3967_2


捜し物はあきらめて、家の中で針仕事、お客様の半衿付け2枚目、半衿は付けやすいのですが三河衿芯はかなり針が通りにくく難事です

Img_3986金の指ぬきをしても、針が滑って傷がついて、やっと衿芯付けができ今ほっとしています

簡単な縫物のご依頼は、仕立屋さんに外注はできないので、私がさせていただいています



<つちや>


住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

駐車場有 自宅にて営業中

定休日 木曜日

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)


ブログランキングに参加しています

下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです


↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2018年6月 2日 (土)

今日の私の支度

爽やかな一日、本日は『阿佐ヶ谷ゆうゆう館』にて着付け教室

実は先週間違えて着物でゆうゆう館へ出かけてしまったので今日は、先週少しだけ着た着物をそのまま着ることに・・・

ボケたかと!

今日はゆうゆう館の受付の時、少し恥ずかしかった

Img_07451_2

梅雨時のこの季節に毎年のように着る紬


水色の水玉模様


帯は紬地の涼し気な夏名古屋帯


帯〆帯揚げはまだ夏物ではない


少し派手かなとと思った帯〆と帯揚げの色


初めての組み合わせです



毎年ブルーを選ぶのですが・・・


帯〆や帯揚げをちょっと変えてみると全体の雰囲気も変わります


この帯は、着物との相性が良く夏に大活躍の帯です


単衣のこの時期、小物や長じゅばんはそろそろ夏物にしてもいいですね


今日の私は着物は単衣、長襦袢も単衣、夏の紬着の名古屋帯、帯〆・帯揚げは袷用です


<つちや>


住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

駐車場有 自宅にて営業中

定休日 木曜日

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加しています



2017年4月26日 (水)

着付けのちょっとしたコツ半衿を加工

朝、ゴミ捨てに出たら、ご近所の方がお隣の家を見上げてお話をなさっていらして、どうなさったのかなと思ったら、お隣の雨戸の戸袋に小鳥が巣をつくっているとのこと

戸袋のふた(?)というのか、そこが空いていて、小鳥が枯れ草をちょうど運んでいるところ
戸袋の中なら風雨に遭うことも天敵に遭うこともなさそうです
でももし雨戸を知らないで明けたら、たいへんです
つがいの鳥がそれぞれくちばしに一本づつ枯草をくちばしに銜えて巣つくり!
一羽が入るともう一羽は電線のあたりで待機している
ちゃんと待っているんですよね(賢いなぁ~)なんて感心してはいられない
どうなったかしら
夕方にはふたが閉じられて鳥がはいれなくしてありました
今日は午前中は所用で立川へ、午後から半衿つけのした準備
Img_1578_2
半衿の先にガーゼをつけておく
Img_1576ガーゼの長さは95cmくらいからご自分のウエストにあわせて
Img_1577
着付けの着崩れを防ぐちょっとした秘訣
Img_1579
付けたのは7枚
すべて姑が使っていたものをかたずけの時見つけて
私はもともと白衿派なのですが
たまには面白いのかな
でも、似合うか少し心配
まずは、淡い色から・・・
<つちや>
住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

駐車場有

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

ブログランキングに参加しています 

下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

その他のカテゴリー

うさぎの柄 おすすめサイト お子様用 お宮参り お年賀 お手入れ お正月 お祭り お祭り用品 お茶席 かんざし きもの きものの寸法 ひな祭り ゆかた ゆかた帯 インテリア ウレタン草履 オリンピック コロナウイルス サマーウール スポーツ ダイエット トンボの柄 ニュース ハンドメイド バック・手提げ パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ブックカバー プレゼント ベスト ペット ホームウエアー ポリエステルの着物 レディースコート レディースジャケット レディースファッション レディースブラウス レースコート レーヨン ワンピース 七五三 七五三用品 九寸名古屋帯 京の染め 京友禅 京友禅染め 京袋帯 付下げ 伝統工芸品 住まい・インテリア 全通柄 八寸かがり帯 八寸織名古屋帯 初釜 加賀友禅 動物 十二支 半衿 卒業式 単衣のきもの 博多織り帯 印傳 古布 呉服 和小物 和布を遊ぶ 和服リメイク品 和柄の小物 和裁用品 和装品 和装小物 和装用ショール 和雑貨 唐草文 四季の花柄 塩沢紬 塩瀬の帯 外反母趾 大島紬 姑蘇刺繍 子供用草履 季節の柄 季節の花 小千谷ちぢみ 小紋 帯〆 帯揚げ 帯留め 干支 心と体 文化・芸術 新店舗 旅行・地域 日本刺繍 日本手拭 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 本染めゆかた地 東京染め小紋(江戸小紋) 松岡姫 松竹梅のおめでたい柄 松葉紋 染め名古屋帯 母の日 江戸刺繍 江戸小紋 洒落袋帯 流水・波紋柄 牡丹 琉球紅型 留袖 疋田染め 白生地 盛夏の装い 着付け 着付け教室 着物と帯 着物のお仕立て直し 着物のお手入れ 短冊紋 礼装用 紅型染め 紗織り 紳士用 紳士用着尺 紺地のゆかた 結城上布 結城紬 絞り 絽の名古屋帯 絽の帯 絽付け下げ 絽小紋 綴れの帯 綿入れ半天 縮緬 織名古屋帯 羽織り 羽織・コート・作務衣 羽織紐 羽裏・コート裏 育児 色無地 色無地のきもの 色留袖 茶道 草履 草履と下駄 草履サンダル 草履バックセット 菊寿紬 蚊絣 蝋纈染め着尺 衣替え 袋帯 西陣織 西陣袋帯 訪問着 趣味 足袋 道行コート 長じゅばん 長羽織・道行コート・道中着 雨コート 雪駄 風呂敷 駒結城紬 鬼しぼちりめん(古代ちりめん) 麻の帯 龍村の帯

カテゴリー

最近のコメント

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31