フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

道行コート

2023年9月 3日 (日)

道行コートからリメイク『ハイネックプルオーバー』

9月に入ってもなお、暑い毎日が続きます

外出はなるべくしたくないけど、仕方なく運動を兼ねて歩いてのお買い物にの毎日です

午前中は、首にタオルを巻き、汗をふきふき家事、特に洗濯干しは大量に汗が噴き出てきます

シャワーを浴びて着替えをして、そのあとお買い物でまたまたたっぷり汗をかいて

夏は汗をたっぷりかかないと!

午後は冷房の中で気が付けばボーッと過ごしてしまうことが多い

それでも、やっと新しいリメイク服ができました

若いころの道行コートから、『ハイネックプルオーバー』

半生記前の私 初詣の時 この時の道中着です

 

Img_0304_20230903191901

 

丈は短めです

Img_0300_20230903191601

衿の感じ、程よい衿ぐりの空きで首がすっきりみえます

後ろは3つひだが、着脱が楽!

Img_0301_20230903191601

ラグラン袖、7分丈の袖

Img_0303_20230903191701

袖口にスリットがおしゃれ!

Img_0309

長女がハサミを使えるようになったとき、ハンガーに干してあったこのコートの裾をチョキン!チョキン!と切ってしまった

今回、切られたことを忘れて仕立てたら、なんと前身ごろ胸元に!つぎはぎが!

そこで、生地がたっぷりあったので、改めて前身ごろを仕立て直しました

最近グレーヘアーにし始め、明るめな服にしようかなと思い始めました

 

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

Www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

2021年8月12日 (木)

着物リメイク、道行コートから優雅なスカートへ

暑い毎日、冷房の部屋での着物のリメイク、体調はいまいちです

時々、地震かとゆらゆらと揺れを感じますが、どうも勘違い?

休み休み、針仕事

中々形にならないけど、出来上がった時はうれしい!

今回やっとスカートが出来上がりました

布の適性と、色を考えながら、昨年作ったブラウスに合わせて

Img_1401

 

張りのある生地なので、優雅な雰囲気のスカートになりました

ブラウスが細めのオーバーブラウスに、ふんわりとしたスカートを合わせてみました

ブラウス、スカート共に素材は絹100%

スカート裏も絹100%

ウエストにはゴムを使用、ウエスト75cm以上(ウエスト、サイズ直しは可能)

さて次は何を作ろうかなの思いをはせながら一休み

まずは日本刺繍で気分転換してから

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

Www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

その他のカテゴリー

うさぎの柄 お子様用 お宮参り お年賀 お手入れ お正月 お祭り お祭り用品 お茶席 かんざし きもの きものの寸法 ひな祭り ゆかた ゆかた帯 インテリア ウレタン草履 オリンピック コロナウイルス サマーウール スポーツ ダイエット トンボの柄 ニュース ハンドメイド バック・手提げ パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ブックカバー プレゼント ベスト ペット ホームウエアー ポリエステルの着物 レディースコート レディースジャケット レディースファッション レディースブラウス レースコート レーヨン ワンピース 七五三 七五三用品 九寸名古屋帯 京の染め 京友禅 京友禅染め 京袋帯 付下げ 伝統工芸品 住まい・インテリア 全通柄 八寸かがり帯 八寸織名古屋帯 初釜 加賀友禅 動物 十二支 半衿 単衣のきもの 博多織り帯 印傳 古布 呉服 和小物 和布を遊ぶ 和服リメイク品 和柄の小物 和裁用品 和装品 和装小物 和装用ショール 和雑貨 唐草文 四季の花柄 塩沢紬 塩瀬の帯 外反母趾 大島紬 姑蘇刺繍 子供用草履 季節の柄 季節の花 小千谷ちぢみ 小紋 帯〆 帯揚げ 帯留め 干支 心と体 文化・芸術 新店舗 旅行・地域 日本刺繍 日本手拭 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 本染めゆかた地 東京染め小紋(江戸小紋) 松岡姫 松竹梅のおめでたい柄 松葉紋 染め名古屋帯 母の日 江戸刺繍 江戸小紋 洒落袋帯 流水・波紋柄 牡丹 琉球紅型 留袖 疋田染め 白生地 盛夏の装い 着付け 着付け教室 着物と帯 着物のお仕立て直し 着物のお手入れ 短冊紋 礼装用 紅型染め 紗織り 紳士用 紳士用着尺 紺地のゆかた 結城上布 結城紬 絞り 絽の名古屋帯 絽の帯 絽付け下げ 絽小紋 綴れの帯 綿入れ半天 縮緬 織名古屋帯 羽織り 羽織・コート・作務衣 羽織紐 羽裏・コート裏 育児 色無地 色無地のきもの 色留袖 茶道 草履 草履と下駄 草履サンダル 草履バックセット 菊寿紬 蚊絣 蝋纈染め着尺 衣替え 袋帯 西陣織 西陣袋帯 訪問着 趣味 足袋 道行コート 長じゅばん 長羽織・道行コート・道中着 雨コート 雪駄 風呂敷 駒結城紬 鬼しぼちりめん(古代ちりめん) 麻の帯 龍村の帯

カテゴリー

最近のコメント

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30