フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

草履

2022年5月 8日 (日)

4作目のコロコロバック、ハンドメイド出来ました

爽やかな良い季節のはずです、寒かったり、暑かったりのゴールデンウィークも終了!

着物は本来袷の時期ですが、夏日になるともう袷は着る気がなくなります

昨日、土曜日の着付け教室には、雨模様の予報でしたので、ウールの単衣に半巾帯ででかけました

普段着の着物に、半幅帯は楽でいいですね、そのままお買い物へ、草履もまた足に優しい!

今日は昨日の着物の下着、半衿、足袋等のお洗濯夜はアイロンかけかな

明日は雨天予報なので、晴天のうちに着物もかたずけ

さぁー明日から日常に戻るんですね

と言っても、毎日が日曜日の高齢者、何ということなくゴールデンウィークは過ぎてしまいました

息子がほとんどスノーボードで第二の故郷みたいな長野にいっていましたので

のんびり、お直しものの依頼の、お仕事してました

それも終わり、やっとまたハンドメイドに

お気に入りのコロコロバック4点目ができました

Img_17391

端切れから

小さい端切れでした

羽織のハギレです

 

 

Img_1741

巾24cmのハギレが5枚ありました

柄のあるものは一枚でした

但し持ち手の生地がなかったので、持ち手は購入しました

 

Img_1742

 

ほとんど無駄なく使用できました

裏ははじめ赤を考えていました、少し強すぎる感じでして、

次に柄の中の薄いピンクも合わせてみましたが汚れやすいかな?

そこで、中紅(なかべに)色の木綿地に決定

ポケットは2つついています

Img_1743

 

少しづつ、作り方や形、大きさを工夫して替えてみることが、ハンドメイドの楽しさです

和布を利用したハンドメイドバックです

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

Www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

2021年2月12日 (金)

春のお出かけにお薦め草履

確定申告終了しました

ほっと一息!SBにバックアップデータが入っていなくて冷や汗でしたが

集計表を作っていたのでどうにか無事終了でしたが、疲れ切りました

新しい気持ちで、仕事に打ち込もうっと

卒業式・入学式などの付き添い、正装でおでかけの時に

Img_0425_20210212162001

 

淡い白に近いピンクの台におとなしい色合いの鼻緒が、正装にぴったりです

Img_1016

 

踵の高さ約4cm

品質 天・巻

   牛革

芯  コルク

日本製  和想庵

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

Www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

2021年2月 8日 (月)

感謝!思いもよらずうれしい贈り物

昨日までの温かさから今日はまた冬に

三寒四温、少しづつ確実に暖かくなっていくんですね

春夏秋冬いろいろな魅力はあり

日本の素敵なところですね

お洒落をしてお出かけしたくなる季節

冬の温かめな草履はもうそろそろおかたずけかしら

『特殊ウレタンフォーム使用草履』

Img_10071

ブリジストンが開発した衝撃吸収材『ZULEN』を使用したソフトな足ざわりで歩行の衝撃を連続吸収し、長時間の歩行による足の疲れを軽減します。

暖かそうな日射しが見えたので2階のベランダで洗濯物を取り込んでいたら、ピンポーンと玄関のチャイム

2階のベランダから顔をだしたらお世話になっている方が!

どうなさったのかしらと思って、急いでマスクをして、玄関に

まるで白馬の騎士の様に花束とハンドクリームを届けてくださった

相手の方には悪いのですが私にはそう見えました

Img_1029

 

「お世話になっているから、お誕生日を兼ねてのお礼」とのこと、とんでもない、こちらこそお世話になっているのに・・・

でも感謝!喜んでいただきました

Img_1030

早速花瓶に、良い香りがしてきます

いくつになっても、プレゼントはうれしいものです

 

 

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

Www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

 

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

2020年2月11日 (火)

特殊ウレタンフォーム使用草履

ここの所でメガネが2つ壊れてしまいました

別に粗雑に取り扱ったわけでもないのですが、気が付けばもう10年位前に作ったものでした

年月が経つのって早いですね

毎日便利に使い過ぎました

仕方がないので一つ作ってきましたが、眼鏡一つで、顔の印象が変わってしまうので選ぶのが難しいですね

折角なので少しだけイメチェン!

壊れにくいものをチョイスしました

 

お洒落草履

カジュアルなお着物にお薦め!

Img_0431

柿渋色スエード地の台に臙脂地の帯地がよく合っています

鼻緒の裏には起毛素材が施されて、裏はすべり止めのゴム台が付いています

 

Img_0432

特殊ウレタンフォーム使用

ブリジストンが開発した衝撃吸収材『ZULEN』を採用しました

『ZULEN』ズレンはシール材や衝撃吸収材として、安心してご使用いただける高い性能と優れた特徴を持った特殊ウレタンフォームです

ソフトな足ざわりで歩行時の衝撃を連続吸収し、長時間の歩行による足の疲れを軽減します

Img_0433

 

サイズ M(22.5~24.5)  踵の高さ約5cm

草履はできれば踵が少し出るサイズがおすすめです

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村

2020年2月10日 (月)

フォーマルシルバー草履サイズM

Img_0434

 

 

昨夜遅くに雪山から帰ってきた息子、今朝車の下に氷柱が!

寒いわけです

車についていた雪が溶けて氷柱に?

暖冬から冬に逆戻り、スキー場の状態も良かったようで楽しく過ごした息子が使用した車です

シルバーの台の草履

Img_0421 

 

上品なフォーマル用

2枚芯

サイズ ; M (22.5~24.5cm)かかと約5cm

これからの季節、卒業式や入学式に

そして結婚式やお宮参りなどにも

紗織ブランド

留袖、訪問着に

鼻緒はピンク色が少し入った帯地です

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村

フォーマルシルバー草履サイズM

Img_0434

 

 

昨夜遅くに雪山から帰ってきた息子、今朝車の下に氷柱が!

寒いわけです

車についていた雪が溶けて氷柱に?

暖冬から冬に逆戻り、スキー場の状態も良かったようで楽しく過ごした息子が使用した車です

シルバーの台の草履

Img_0421 

 

上品なフォーマル用

2枚芯

サイズ ; M (22.5~24.5cm)かかと約5cm

これからの季節、卒業式や入学式に

そして結婚式やお宮参りなどにも

紗織ブランド

留袖、訪問着に

鼻緒はピンク色が少し入った帯地です

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村

2020年2月 9日 (日)

春の正装にお薦め草履

日射しは暖かそうなのに、強い北風が冷たいです

インフルとコロナウイルスの流行によりマスクの着用の方が多くなっています

外出の後は手洗いとうがいが欠かせません

新しい草履が入荷いたしました

その中では一番高価な草履を一番先にご紹介

Img_0425

 

ピンクパールの台が正装向きの合わせやすい草履です

準フォーマルまで使用できます

鼻緒は上品で、優しい雰囲気があります

卒業・入学の付き添いに、ウエディングなどのおめでたい席に、お茶席にも

正装してお出かけの時お薦めです

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ

2018年10月21日 (日)

草履・バックセット

朝晩は寒くなってきました

夏物の整理がようやく終わり、ホット一息!

気が付けば一日が終わってしまった

草履とバックのセット

Img_3604

薄紅色の上品な草履とバックのセットです
バック
横長のデザインです
サイズ  約22×13×9.5cm
Img_3610


バック口

Img_3613


金の口金にストーン入りで華やかな装いにぴったりです



Img_3614


脇から
白金地が上品です
Img_3616



Img_3617_2
鋲が付いていて汚れが付きにくく、丈夫です
草履
Img_3605
白金の台が上品ですね
サイズ ; F(フリーサイズ)約23cm
Img_3606


3枚芯

Img_3607


布地にコーティングされています


底はすべり止め付き

革底

Img_3608

五嶋紐(ごとうひも)
Img_3612

<五嶋紐>
無形文化財 五嶋敏太郎三により確立された組み紐です
戦国時代、兜の緒に使われいた組紐の技法で組まれています
手組なので、動きに合わせて伸び縮みします
皇室に献上する草履の鼻緒に使われた組みひも第一号だそうです
帯〆として現代も人気です



付け下げ・訪問着・留袖などと合わせておめでたい席のお出かけにお薦めです


<つちや>


住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

駐車場有 自宅にて営業中

定休日 木曜日

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)


ブログランキングに参加しています

下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです

↓↓

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村

2018年1月26日 (金)

『粋好み』Sサイズ婦人用草履

雪上を撫でて吹く風の冷たいこと・・・

午前中は私用、午後からは確定申告のため杉並の青色申告会へ

寒かった!

でも、午前中の眼科の検査もクリアして、午後は29年度の申告もクリア!

足元に気を使いながら、寒さに耐えほっとした中、なんだか疲れました

雪はまだなくなりそうにないですね

通好みなSサイズの婦人用草履


Img_26741

茶系の洒落な草履はSサイズです


Img_26752


お洒落な装いに『粋好み』となずけられています



Img_2676_3
小柄な方に向けて、踵の高さは約6cm
Img_26781

艶のある焦げ茶の台におしゃれな鼻緒、内側とつぼはベージュ、粋な雰囲気で紬や小紋など通好みの方にお薦めです


サイズ   Sサイズ  21.5~22.5(参考靴のサイズ)


Img_2680



<つちや>


住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

携帯;090-9686-2542

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

ブログランキングに参加しています

下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2018年1月25日 (木)

華やかな装いは足元から!Lサイズ草履

低気圧と残雪でまるで冷凍庫の中にいるような寒さです

雪かきで、手も腕も腰もパンパンです

日射しがあるので雪がもう少し溶けるかと思うのですが、なかなか解けない上に溶けだした雪が凍ってつるつる滑ります

徒歩での買い出しも重たいものはできるだけ制限したり、2度出かけたり雪に翻弄されています

明日予約の確定申告の書類整理は昨日で終わり、今日はいつもは車で出かける実家へは電車で行きました

昨年の今頃は家の建て替えのため実家にいて、引っ越し前後の大変さを思い起こしながら・・・

そういえば、昨年1月26日に確定申告した翌日にインフルエンザにかっかたなど、昨年の大変さが次から次に思い出されてきました

今年は、雪で記憶に残る冬になりそうです

華やかな装いは足元から!
婦人用Lサイズ草履


Img_26941



華やかな装いには、足元も大切です


Img_26951
艶消しの金の台が華やかに


西陣織帯地を鼻緒に使用しました



Img_2698

内側は別珍仕様ですので、足に優しいさわり心地です



Img_2697


前坪は赤 上品な色の鼻緒に若々しさをプラス


Img_27001


踵の高さはやく6cm


着物姿をより美しく演出してくれます


Img_2701


サイズ ; L   23.5~24.5cm 参考靴サイズ


<つちや>


住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

携帯;090-9686-2542

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

ブログランキングに参加しています

下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

その他のカテゴリー

うさぎの柄 お子様用 お宮参り お年賀 お手入れ お正月 お祭り お祭り用品 お茶席 かんざし きもの きものの寸法 ひな祭り ゆかた ゆかた帯 インテリア ウレタン草履 オリンピック コロナウイルス サマーウール スポーツ ダイエット トンボの柄 ニュース ハンドメイド バック・手提げ パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ブックカバー プレゼント ベスト ペット ホームウエアー ポリエステルの着物 レディースコート レディースジャケット レディースファッション レディースブラウス レースコート レーヨン ワンピース 七五三 七五三用品 九寸名古屋帯 京の染め 京友禅 京友禅染め 京袋帯 付下げ 伝統工芸品 住まい・インテリア 全通柄 八寸かがり帯 八寸織名古屋帯 初釜 加賀友禅 動物 十二支 半衿 単衣のきもの 博多織り帯 印傳 古布 呉服 和小物 和布を遊ぶ 和服リメイク品 和柄の小物 和裁用品 和装品 和装小物 和装用ショール 和雑貨 唐草文 四季の花柄 塩沢紬 塩瀬の帯 外反母趾 大島紬 姑蘇刺繍 子供用草履 季節の柄 季節の花 小千谷ちぢみ 小紋 帯〆 帯揚げ 帯留め 干支 心と体 文化・芸術 新店舗 旅行・地域 日本刺繍 日本手拭 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 本染めゆかた地 東京染め小紋(江戸小紋) 松岡姫 松竹梅のおめでたい柄 松葉紋 染め名古屋帯 母の日 江戸刺繍 江戸小紋 洒落袋帯 流水・波紋柄 牡丹 琉球紅型 留袖 疋田染め 白生地 盛夏の装い 着付け 着付け教室 着物と帯 着物のお仕立て直し 着物のお手入れ 短冊紋 礼装用 紅型染め 紗織り 紳士用 紳士用着尺 紺地のゆかた 結城上布 結城紬 絞り 絽の名古屋帯 絽の帯 絽付け下げ 絽小紋 綴れの帯 綿入れ半天 縮緬 織名古屋帯 羽織り 羽織・コート・作務衣 羽織紐 羽裏・コート裏 育児 色無地 色無地のきもの 色留袖 茶道 草履 草履と下駄 草履サンダル 草履バックセット 菊寿紬 蚊絣 蝋纈染め着尺 衣替え 袋帯 西陣織 西陣袋帯 訪問着 趣味 足袋 道行コート 長じゅばん 長羽織・道行コート・道中着 雨コート 雪駄 風呂敷 駒結城紬 鬼しぼちりめん(古代ちりめん) 麻の帯 龍村の帯

カテゴリー

最近のコメント

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30