フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

動物

2020年3月28日 (土)

猫カフェ

新型コロナウイルスの終息を世界中の方が祈っている昨今

昨夜から東京も不要不急の外出避けるよう、都知事から通達がありました

今日は家にこもっています

昨日は猫大好きの妹の誕生日で、私の娘と孫が『猫カフェ』に以前から招待、予約を取ってくれたので、吉祥寺へ

この時期どうなのかなとは思いながらも出かけた吉祥寺はいつもと変わりない人出

ゆっくりと個室で過ごしました

20数匹の猫ちゃんの中で私が一番のお気に入りはの、りりしく男前なノルウェージャンフォレストキャットのフィガロ

でも遠くから見るだけで、近づくこともできない!

Img_0579

そんな中そばで寄り添うようにウトウトとお昼寝をしてくれたのが、マンチカンのほうきちゃん

可愛いけど触ると逃げそうなのでじっとしていたらこちら迄ウトウト

 

Img_0603

顔は本当に可愛そうなほど不細工でも見れば見るほど愛嬌があって性格が良い

どこかで会ったことのあるような

しめじ、エキゾチックロングヘア-

小さなピンクの舌がちょつと出ている

ずーっとテーブルの上から孫の方に向いて静かに座っていました

Img_0516

常連の孫の話だとかなり食いしん坊らしい!ベンガルのトム

野性味あふれるスタイル

Img_0576

ちょっと機嫌悪げにアメリカンショートヘアーのわらび

眠いのよね!こんな時に撮らないで!

 

Img_0575

 

ロシアンブルーのうめちゃん

グレーの毛並みがいいんです

Img_0571

 

3時間余りたっぷり滞在させていただきました

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

2019年1月31日 (木)

『幸運のイノシシ象』で待ち合わせ

昨日は友人とランチに出かけました

集合場所が東京駅八重洲口、八重洲地下街センタースポット『幸運の仔豚象』テレビで取り上げられたところだそうです


Img_3924
本家はイタリア、フィレンツェにある『イノシシ象』、「鼻を撫でると幸運がもたらされる」というご利益があるといわれイタリアでは観光客が訪れる場所だそうです


レプリカではありますが、この東京駅にあるイノシシも花はピカピカ皆さん鼻を撫でて行かれるんでしょうね


Img_3923


ところがこの像ただ今バレンタインに向けてこの『イノシシ象』の前に『恋木神社』が設けられてていて、一軒では全然目立たない!


神社の裏に回ってようやく見つけることができました


初めて行く場所で早めに出かけたのでちゃんと到着できて良かったけど、待ち合わせの友人たちが分かるかちょっと心配でした
でも皆無事に合流でき、『クロアチア料理』のお店でランチ


お天気も良く楽しい一日でした


<つちや>


住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

駐車場有 自宅にて営業中

定休日 木曜日

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)


ブログランキングに参加しています

下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです

↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

その他のカテゴリー

うさぎの柄 お子様用 お宮参り お年賀 お手入れ お正月 お祭り お祭り用品 お茶席 かんざし きもの きものの寸法 ひな祭り ゆかた ゆかた帯 インテリア ウレタン草履 オリンピック コロナウイルス サマーウール スポーツ ダイエット トンボの柄 ニュース ハンドメイド バック・手提げ パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ブックカバー プレゼント ベスト ペット ホームウエアー ポリエステルの着物 レディースコート レディースジャケット レディースファッション レディースブラウス レースコート レーヨン ワンピース 七五三 七五三用品 九寸名古屋帯 京の染め 京友禅 京友禅染め 京袋帯 付下げ 伝統工芸品 住まい・インテリア 全通柄 八寸かがり帯 八寸織名古屋帯 初釜 加賀友禅 動物 十二支 半衿 単衣のきもの 博多織り帯 印傳 古布 呉服 和小物 和布を遊ぶ 和服リメイク品 和柄の小物 和裁用品 和装品 和装小物 和装用ショール 和雑貨 唐草文 四季の花柄 塩沢紬 塩瀬の帯 外反母趾 大島紬 姑蘇刺繍 子供用草履 季節の柄 季節の花 小千谷ちぢみ 小紋 帯〆 帯揚げ 帯留め 干支 心と体 文化・芸術 新店舗 旅行・地域 日本刺繍 日本手拭 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 本染めゆかた地 東京染め小紋(江戸小紋) 松岡姫 松竹梅のおめでたい柄 松葉紋 染め名古屋帯 母の日 江戸刺繍 江戸小紋 洒落袋帯 流水・波紋柄 牡丹 琉球紅型 留袖 疋田染め 白生地 盛夏の装い 着付け 着付け教室 着物と帯 着物のお仕立て直し 着物のお手入れ 短冊紋 礼装用 紅型染め 紗織り 紳士用 紳士用着尺 紺地のゆかた 結城上布 結城紬 絞り 絽の名古屋帯 絽の帯 絽付け下げ 絽小紋 綴れの帯 綿入れ半天 縮緬 織名古屋帯 羽織り 羽織・コート・作務衣 羽織紐 羽裏・コート裏 育児 色無地 色無地のきもの 色留袖 茶道 草履 草履と下駄 草履サンダル 草履バックセット 菊寿紬 蚊絣 蝋纈染め着尺 衣替え 袋帯 西陣織 西陣袋帯 訪問着 趣味 足袋 道行コート 長じゅばん 長羽織・道行コート・道中着 雨コート 雪駄 風呂敷 駒結城紬 鬼しぼちりめん(古代ちりめん) 麻の帯 龍村の帯

カテゴリー

最近のコメント

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30