フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

塩瀬の帯

2021年5月 4日 (火)

便利なカード入れ

腰痛がいまいちよくなりません

健康に気を付けていても加齢には勝てないんだなと実感

連休中、3日、今日は用事もなく、ゴミ出しもないので、朝寝坊

でも朝寝坊のせいで、余計に腰痛がなんていうことだろう

緊急事態宣言下の連休で、やっとハンドメイドグッズができました

<刺繍入りカード入れ>

カードがたくさんありいざという時目当てのカードを探すのが大変!

このカードケースは、一枚ずつ縦にカードを入れることで、さっと取り出せます

閉じるとぺたんこでスリムで、開けるとポケットが広がる仕組みです

Img_1220_20210504135801

刺繍をして、今までの形とも変えてみました

下の画像、以前の物は結城紬のハギレで作りました

Kadoire

今回は縮緬地を使い、刺繍を施してみました

カードが14枚収納可(結城紬のケースは17枚収納可)

生地の関係で、ミシンの針が通る限界でつくりました

 

Img_1221

蓋の形状を変え、刺繍の色に合わせて中側は木綿の生地使用

カードを入れる蛇腹のポケットが作りにくいんです

 

 

こちらは先日の着付け教室の私の着物と帯

着物は塩沢紬で、大姑の着物でした

この時期になると選ぶ着物です(新緑をイメージできる色合いから)

帯は塩瀬地の染帯です

Img_12191

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

Www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

 

2021年4月11日 (日)

染帯2点

快晴の気持ちの良い一日、調べたいものがあってウォーキングしながら図書館に行った

しかし捜し物がなく、そのまま荻窪まで

そんなにお買い物はないと思っていたのに

ついついあれこれ買って、気が付けば重たくなっていた

帰りは気分も少し重たい

染帯2点

Img_11671

 

左は青磁鼠(政治根津)地に春めいた花柄が優しい帯、紬にお薦め

右は笛と笛入れ鈍い青色にくっきりとした柄が美しい帯、金箔が施してあるので色無地などと合わせてもよろしいでしょう

 

地震が気になる最近

花瓶を安定感のあるものに

ただただ花を入れただけだけど、花があるだけで心豊かになる気分

 

Img_1186

上は庭の紅葉と椿

下はそろそろ枯れそうな蘭

 

Img_1185-1

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

Www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

2021年3月 7日 (日)

春の日差しに誘われた昨日、椿の花の季節に、帯も椿がらで

昨日とは打って変わって寒い一日になりました

昨日は曇りの予報でしたが、晴れて春の到来を感じる一日

夜までの雨もすっかり上がり、着物で出かけるにのにちょうど良い気候でした

 

Img_1179

Img_1181

Img_1182

Img_1183

 

昨日の着物と帯

泥染め大島紬と椿の柄染帯です

我が家の椿がもう少しで咲きそうなので今回選びました

着物も秋色めいているので、帯締と帯揚げを春色の黄色を選んでみました

 

午后は春めいて気持ちが良いので、太田黒公園までウォーキング

日射しは暑いくらいでしたが、風が気持ちよく足も軽く運べました

ちょうど椿の季節で竹林の中つつましく咲いていました

Img_1109

Img_1110

緑の中の、花の美しさに目が奪われます

池には良く育った大きな鯉がたくさんいました

Img_1104

Img_1101_20210307174301

水辺も爽やかで、鯉も優雅に泳いでいました

今日も太田黒公園にウォーキングに行こうかなと思っていたら、娘と孫がお昼頃に来るとの連絡

そこでお昼の用意をする為、中央図書館まで、本の返却に行きそこから荻窪まで出てお買い物へ、

少し早く着きすぎて店が開くまで、西友で時間つぶしをして、お買い物をして帰宅

1時間半くらいのウオーキングを兼ねた外出でしたが、昨日とは違い日差しも少なく寒さ感じました

春と冬の繰り返しで、春が確実にやって来るんですね

 

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

Www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

2020年10月 6日 (火)

秋の季節だからこの着物

季節の変わり目、なぜか日曜日になると体調を崩し、2週続きで月曜日に病院通い

昨日は3件もはしごで!

古い家が壊れかかってくるように、壊れかかっているそうです

そういわれては何とも言えない

たいして悪いところは見つからないけど古くなってきている

確かに!

 

Img_1124

 

Img_0921_20201006191401

先日の着付け教室の時の着物です

姑の着物と帯

秋らしい色と柄

染めの紬地

稲の穂がたわわに実りもうすぐ収穫の時期ですという感じ

帯は塩瀬

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

 

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

 

2018年10月25日 (木)

秋色の染帯

気持のよい一日でしたね

洗濯日和でしたが、実家の掃除に出かけなくてはならないので、毎日お洗濯だけでしたが、気持ちよく乾いていました


我家の小さな花壇の菊がもう少しで咲きそうです


楽しみ!


大胆な柄が秋の装いにお薦めの染帯


Img_3674
紅葉した落ち葉をアレンジしたような秋色染帯です




Img_3678
お洒落な着物に合わせやすいお洒落な染帯です
濃淡どちらの着物と合わせてもいいですね



帯前の柄は横巾半分になります



Img_3677


帯地の拡大
Img_3679
<つちや>


住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

駐車場有 自宅にて営業中

定休日 木曜日

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)


ブログランキングに参加しています

下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです

↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2018年9月20日 (木)

日本の色 (緑系) の華やかな染帯

予報通りというか予報より早く雨が降り出しました

彼岸の入り、妹と実家のお墓参りに

この時期、お墓の掃除をしていると蚊が多いこと多いこと!

でも今年は、蚊に刺されても、何の反応も出なくなって、少し助かっています

なんでかな?

体の中の何かが変わった!


今日は、緑系の華やかな染帯のご紹介


Img_3555



インスタ映えという言葉が流行っていますが、まさにそれ!
緑青(ろくしょう)の地色がひときわ美しい


<緑青>は孔雀石(マラカイト)から作られる明るく鈍い青緑色で、緑系の代表的な伝統色で、古代の顔料を代表する色でした。
日本画では欠かせない色だそうです。
銅製品に発する緑青の錆も「緑青」と呼ばれ、現在では人工的に銅や青銅を酸化させて錆から顔料を作る製法もあるそうです。
Img_3557


あと、使われている緑は花緑青(はなろくしょう)、緑青より明るく渋い青緑色と木賊色(とくさいろ)青みかかった濃い緑色の3色の緑が使われています


Img_3556


抽象の花の中心にポツンと使われている紅樺(べにかば)色、赤褐色の色が緑を生き生きとさせてくれているんですね
そして、箔と金糸でより豪華に、それでいて優しい雰囲気はわずかに黄色かっかった白(白百合色)が役割を果たしています
伝統色で彩られた美しい染帯です


<つちや>


住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

駐車場有 自宅にて営業中

定休日 木曜日

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)


ブログランキングに参加しています

下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです

↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

2017年12月 1日 (金)

松の柄の染帯

今日は『どこまで続く夫の介護!』をテーマに午後にストレス解消のお茶会を我が家で開き、それぞれ抱え込んでいるものを楽しい会話とともに笑い話のように吐き出して一時を過ごしました

たまにはこういう会も良いものです

一人で抱え込まないことが大切なのかもしれませんね

夫婦の在り方をいろいろ学ばせていただきました


新年のお出かけにお薦め華やかな染帯
松はまっすぐ上に向かって伸びる樹形に子孫繁栄や、未来への反映の願いを込めてお正月やお祝い事の花材としてよく使われています
Img_2615_2
絵画のように美しい松の柄の染帯です



松は寒い冬の絶え、常緑なので長寿の象徴とされています


松の花が咲いていマス、松の花は5月に咲くようです
<つちや>


住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

携帯;090-9686-2542

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

ブログランキングに参加しています


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

その他のカテゴリー

うさぎの柄 おすすめサイト お子様用 お宮参り お年賀 お手入れ お正月 お祭り お祭り用品 お茶席 かんざし きもの きものの寸法 ひな祭り ゆかた ゆかた帯 インテリア ウレタン草履 オリンピック コロナウイルス サマーウール スポーツ ダイエット トンボの柄 ニュース ハンドメイド バック・手提げ パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ブックカバー プレゼント ベスト ペット ホームウエアー ポリエステルの着物 レディースコート レディースジャケット レディースファッション レディースブラウス レースコート レーヨン ワンピース 七五三 七五三用品 九寸名古屋帯 京の染め 京友禅 京友禅染め 京袋帯 付下げ 伝統工芸品 住まい・インテリア 全通柄 八寸かがり帯 八寸織名古屋帯 初釜 加賀友禅 動物 十二支 半衿 卒業式 単衣のきもの 博多織り帯 印傳 古布 呉服 和小物 和布を遊ぶ 和服リメイク品 和柄の小物 和裁用品 和装品 和装小物 和装用ショール 和雑貨 唐草文 四季の花柄 塩沢紬 塩瀬の帯 外反母趾 大島紬 姑蘇刺繍 子供用草履 季節の柄 季節の花 小千谷ちぢみ 小紋 帯〆 帯揚げ 帯留め 干支 心と体 文化・芸術 新店舗 旅行・地域 日本刺繍 日本手拭 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 本染めゆかた地 東京染め小紋(江戸小紋) 松岡姫 松竹梅のおめでたい柄 松葉紋 染め名古屋帯 母の日 江戸刺繍 江戸小紋 洒落袋帯 流水・波紋柄 牡丹 琉球紅型 留袖 疋田染め 白生地 盛夏の装い 着付け 着付け教室 着物と帯 着物のお仕立て直し 着物のお手入れ 短冊紋 礼装用 紅型染め 紗織り 紳士用 紳士用着尺 紺地のゆかた 結城上布 結城紬 絞り 絽の名古屋帯 絽の帯 絽付け下げ 絽小紋 綴れの帯 綿入れ半天 縮緬 織名古屋帯 羽織り 羽織・コート・作務衣 羽織紐 羽裏・コート裏 育児 色無地 色無地のきもの 色留袖 茶道 草履 草履と下駄 草履サンダル 草履バックセット 菊寿紬 蚊絣 蝋纈染め着尺 衣替え 袋帯 西陣織 西陣袋帯 訪問着 趣味 足袋 道行コート 長じゅばん 長羽織・道行コート・道中着 雨コート 雪駄 風呂敷 駒結城紬 鬼しぼちりめん(古代ちりめん) 麻の帯 龍村の帯

カテゴリー

最近のコメント

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31