フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

色無地のきもの

2022年11月 8日 (火)

色無地着尺と北尾の袋帯

コロナワクチン5回目接種してきました

日中は暑いくらいでしたので、注射がしやすい用に半袖のセーターとカーディガンで大丈夫でした

それにしても何回摂取すればよいのか

第8波の入り口に12月上旬ピークの予測

あらっ!困ったわ

12月初めに九州旅行を予定しているのに

やっと、旅行できると楽しみにしていても未来はわかりませんね

昨年は、旅行中にケガをしたんだっけ

無事に行くことができますように

今日の商品紹介

着尺 草木染め無地、くすんだ抹茶色、八掛付き

帯  北尾の帯 袋帯 西陣織

Img_1269

 

 

海老茶色の地

 

Img_1271

 

色無地の着物は、お色目・紋の数にとって様々な場面で活躍できます

 

帯は価値ある織の袋帯

ちょっと変わった色目ですが豪華な袋帯です

華やかな席にお出かけの時におすすめ!

着物をより豪華に引き立てますね

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

Www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

2020年2月10日 (月)

フォーマルシルバー草履サイズM

Img_0434

 

 

昨夜遅くに雪山から帰ってきた息子、今朝車の下に氷柱が!

寒いわけです

車についていた雪が溶けて氷柱に?

暖冬から冬に逆戻り、スキー場の状態も良かったようで楽しく過ごした息子が使用した車です

シルバーの台の草履

Img_0421 

 

上品なフォーマル用

2枚芯

サイズ ; M (22.5~24.5cm)かかと約5cm

これからの季節、卒業式や入学式に

そして結婚式やお宮参りなどにも

紗織ブランド

留袖、訪問着に

鼻緒はピンク色が少し入った帯地です

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村

フォーマルシルバー草履サイズM

Img_0434

 

 

昨夜遅くに雪山から帰ってきた息子、今朝車の下に氷柱が!

寒いわけです

車についていた雪が溶けて氷柱に?

暖冬から冬に逆戻り、スキー場の状態も良かったようで楽しく過ごした息子が使用した車です

シルバーの台の草履

Img_0421 

 

上品なフォーマル用

2枚芯

サイズ ; M (22.5~24.5cm)かかと約5cm

これからの季節、卒業式や入学式に

そして結婚式やお宮参りなどにも

紗織ブランド

留袖、訪問着に

鼻緒はピンク色が少し入った帯地です

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村

2018年12月15日 (土)

今年最後の着付け教室

今年最後の着付け教室でした

皆さん永く練習していらっしゃるので2時間余りなのですが、何回か練習できました

Img_38451


ご紹介の生徒さんは袋帯を変えてコーディネイトを楽しんでいらしたのですが、2本目の帯しか画像に収めるの忘れました


色無地(草木染)・一つ紋に袋帯です


準礼装として、いろいろなおめでたい席にお出かけになられるときにお薦めです


Img_38461


亀甲紋の袋帯、模様の中の茶の色がすっきりと引き締めて、茶の帯〆と合わせてトータルにまとまっています



着物のコーディネイトを画像で比べてみるのもいいですね(残念!)


<つちや>


住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

駐車場有 自宅にて営業中

定休日 木曜日

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)


ブログランキングに参加しています

下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです


↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

その他のカテゴリー

うさぎの柄 お子様用 お宮参り お年賀 お手入れ お正月 お祭り お祭り用品 お茶席 かんざし きもの きものの寸法 ひな祭り ゆかた ゆかた帯 インテリア ウレタン草履 オリンピック コロナウイルス サマーウール スポーツ ダイエット トンボの柄 ニュース ハンドメイド バック・手提げ パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ブックカバー プレゼント ベスト ペット ホームウエアー ポリエステルの着物 レディースコート レディースジャケット レディースファッション レディースブラウス レースコート レーヨン ワンピース 七五三 七五三用品 九寸名古屋帯 京の染め 京友禅 京友禅染め 京袋帯 付下げ 伝統工芸品 住まい・インテリア 全通柄 八寸かがり帯 八寸織名古屋帯 初釜 加賀友禅 動物 十二支 半衿 単衣のきもの 博多織り帯 印傳 古布 呉服 和小物 和布を遊ぶ 和服リメイク品 和柄の小物 和裁用品 和装品 和装小物 和装用ショール 和雑貨 唐草文 四季の花柄 塩沢紬 塩瀬の帯 外反母趾 大島紬 姑蘇刺繍 子供用草履 季節の柄 季節の花 小千谷ちぢみ 小紋 帯〆 帯揚げ 帯留め 干支 心と体 文化・芸術 新店舗 旅行・地域 日本刺繍 日本手拭 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 本染めゆかた地 東京染め小紋(江戸小紋) 松岡姫 松竹梅のおめでたい柄 松葉紋 染め名古屋帯 母の日 江戸刺繍 江戸小紋 洒落袋帯 流水・波紋柄 牡丹 琉球紅型 留袖 疋田染め 白生地 盛夏の装い 着付け 着付け教室 着物と帯 着物のお仕立て直し 着物のお手入れ 短冊紋 礼装用 紅型染め 紗織り 紳士用 紳士用着尺 紺地のゆかた 結城上布 結城紬 絞り 絽の名古屋帯 絽の帯 絽付け下げ 絽小紋 綴れの帯 綿入れ半天 縮緬 織名古屋帯 羽織り 羽織・コート・作務衣 羽織紐 羽裏・コート裏 育児 色無地 色無地のきもの 色留袖 茶道 草履 草履と下駄 草履サンダル 草履バックセット 菊寿紬 蚊絣 蝋纈染め着尺 衣替え 袋帯 西陣織 西陣袋帯 訪問着 趣味 足袋 道行コート 長じゅばん 長羽織・道行コート・道中着 雨コート 雪駄 風呂敷 駒結城紬 鬼しぼちりめん(古代ちりめん) 麻の帯 龍村の帯

カテゴリー

最近のコメント

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30