フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月20日 (火)

季節の色留袖

あっ!という間に今年も残り僅か!

一日なにをしたのか一年を振り返って、唖然です

コロナの期間長くなり、外出も控えめでしたが、ようやく少しづつ動き始めました

でも相変わらずので行動、寒くなり眼鏡がマスクのせいで、曇ってしまう

特に朝晩はすっかり寒くなってきました

節電でなるべくエアコンは付けずに床暖で過ごしていますが、

早朝はエアコンを使わないと我慢できなくなって、

朝の洗濯干しもここ2.3日は手が冷たく感じるように

店もだらだらと営業中と言ってもかなり暇

当店の手持ちの商品紹介

雪と花の色留袖

季節の描かれた文様は着る季節が限られた、贅沢なものです

新春に着たいお召し物です

 

Img_0395_20221220181601 Img_0396_20221220181801 Img_0397_20221220181801 Img_0398_20221220181901 Img_0399_20221220182001

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

Www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

 

 

 

2022年12月12日 (月)

九州旅行へ行って来ました

コロナ観戦拡大第8波の中、

なんと九州旅行に行って来ました

40代の娘が幼稚園の時のママ友と、コロナ以来断念していたけど、去年久しぶりに再会した毎年恒例の旅行です

初め4人で行っていた旅行は親の介護、病気などで3人になってしまいました

昨年は久しぶりにご両親の介護から復帰した方と3人で箱根へ、

今回は前もって3人で毎回一緒に行っていた亡き友のお墓参りに、『一緒に行こうね!』

今年は遠出、高千穂峡へ行きたいとの3人の思いが一致して、ツアーを探して10月に申し込み

そのころはまだコロナが少し落ち着いていたんです

それがどんどん感染者が増えて、あらあらどうするべきと悩んだけど、

息子曰く「断念したら、いつ行けるかわからないよ」の一言

確かにコロナはいつまで続く!

12月8日

羽田空港朝7時集合なので、早目に4時50分阿佐ヶ谷駅に集合!

何が起きるかわからない、高齢者の旅行ですので、早目早目

羽田空港は混雑していて、発着は少し遅れて

746e98935b1b49119925ed4229ed2bba

大分空港到着

いざ地獄へ

 

Img_0077_20221212140001

海地獄

Img_0088

ゆったり旅は地獄は海地獄のみ

由布院温泉へ

湯布院町巡りは自由行動

人力車に乗って案内していただきました

Img_0094

2日目は高千穂峡へ

途中で雲海に映える阿蘇

Img_0099

お釈迦様が横になっている様

阿蘇五岳

Img_0103

高千穂峡は今年の9月の台風で遊歩道が立ち入り禁止

車道からの散策

岩がすごい!

滝がうまく撮れなかった

Img_0117

黒川温泉泊

黒川温泉外湯巡り

ホテルからの絶景

Img_0127_20221212153401

3日目

熊本城へ(5年ぶりに天守閣内部の一般公開)

でもまだまだ復興には時がかかるそうです

Img_0137_20221212140101

楽しいときはあっという間

帰宅後翌日は午前中ヨガレッスンでした

レッスン後は疲れて昼寝しちゃいました

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

Www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

カテゴリー

最近のコメント

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30