フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月 8日 (火)

色無地着尺と北尾の袋帯

コロナワクチン5回目接種してきました

日中は暑いくらいでしたので、注射がしやすい用に半袖のセーターとカーディガンで大丈夫でした

それにしても何回摂取すればよいのか

第8波の入り口に12月上旬ピークの予測

あらっ!困ったわ

12月初めに九州旅行を予定しているのに

やっと、旅行できると楽しみにしていても未来はわかりませんね

昨年は、旅行中にケガをしたんだっけ

無事に行くことができますように

今日の商品紹介

着尺 草木染め無地、くすんだ抹茶色、八掛付き

帯  北尾の帯 袋帯 西陣織

Img_1269

 

 

海老茶色の地

 

Img_1271

 

色無地の着物は、お色目・紋の数にとって様々な場面で活躍できます

 

帯は価値ある織の袋帯

ちょっと変わった色目ですが豪華な袋帯です

華やかな席にお出かけの時におすすめ!

着物をより豪華に引き立てますね

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

Www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

2022年11月 7日 (月)

黒地訪問着と菱形紋の袋帯

少し寒いけど、まだ良い気候です

今日は作品展仲間とランチの後その友人宅にお邪魔して長々と楽しいおしゃべり

たわいもない話も、高齢になって人の名前が出てこなくて大変です

昔の人の名前より最近の人の名前が出にくいこともおかしい!

たくさんのおしゃべりで、

久しぶりにやる気を出して、商品のご紹介をさせていただきます

 

黒地の大胆な柄の訪問着です

Img_1196_20221107183101

 

帯は華やかな菱形紋の袋帯とコーディネイト

帯次第で着物の適応年齢は幅広く対応できます

パーティーなどの華やかな席にお薦めですが、コロナの影響で、機会は少なくなってきてしまいました

華やかな場に楽しく出席できる日が待ち遠しいですね

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

Www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

カテゴリー

最近のコメント

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30