衿作りの練習中と幸運を呼ぶキノコの後日談
暑い!暑い!と言いながらの毎日です
午前中にお買い物に行き、午後は暑さ疲れで一休み
電力不足で節電
我が家は太陽光で電力が供給されている間に、洗濯、掃除、アイロンかけなど、電力を使うものはなるべくその間に
早朝と日が落ちてから少しだけ庭仕事
一日はあっという間
あー今日も何もできなかった
先週出来上がった衿作り第2弾
大きめの襟
夏の日よけジャケットに
去年購入して夏用ジャケットにと思っていたが、中々手を付けられずにいた
やっと練習用にと仕立てたが、レース模様の穴が大きくて難しかった
生地も足りないため袖は7分丈
丈も短く
後ろのベルト部分と衿裏は芯モスを使用
私用なのでまっ!いいか!
レースの柄が目立つように、ありあわせの絽の風呂敷を入れてみたら、涼しそう!
こんなインナーがほしくなった
袖と後ろにポイントが
ボタンを付けたのですが、ボタンホールの時、ミシンの押さえ金がどうしてもレースの穴に入ってうまくできなかった
そこで諦めた!
ワンピースのジャケットして着るよタイプなので今回は出来上がりということに
《幸運を呼ぶキノコの後日談》
本州では自生していないというキノコ『コガネキヌカラカサタケ』
一度処理したがまた発生!
しかし連日の灼熱の太陽で
結局茶色に干からびてしまった
<つちや>
住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2
電話;03-3336-3909
ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)
駐車場あります
定休日;木曜日
但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です
お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです
なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます
にほんブログ村ランキングに参加しています
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
« 気候の変化と日射しの強さが気になります | トップページ | 夏の着尺、小地谷縮と我が家のブルーベリー初収穫 »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 衿作りの練習中と幸運を呼ぶキノコの後日談(2022.07.02)
- 明日から作品展(2022.03.31)
- 作品展のご案内(2022.03.20)
- 販売会終了(2021.11.22)
- 販売会のお知らせ(2021.11.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 衿作りの練習中と幸運を呼ぶキノコの後日談(2022.07.02)
- 出来ました!(2022.03.01)
- 今年を振り返って(2021.12.25)
- 外出自粛中! 2wayバック2つ目出来上がりました(2020.04.04)
- フォーマルシルバー草履サイズM(2020.02.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏のお出かけに豆絞り竹手麻のバック(2022.07.24)
- 夏はゆったりとしたワンピースが好き!(2022.07.23)
- 失敗から学ぼう!私の手仕事(2022.07.11)
- 少し楽な一日に庭の様子とベーシックな紺地の浴衣地(2022.07.08)
- 夏の着尺、小地谷縮と我が家のブルーベリー初収穫(2022.07.05)
「レディースジャケット」カテゴリの記事
- 衿作りの練習中と幸運を呼ぶキノコの後日談(2022.07.02)
- 作品展のご案内(2022.03.20)
- 販売会終了(2021.11.22)
- 漸く気がかりのお預かり物が一段落、ブログを更新しようとPCに向かったらあら大変!(2020.12.06)
- 作品展昨日終了いたしました ご来場いただいた方々に感謝!(2019.11.01)
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 夏はゆったりとしたワンピースが好き!(2022.07.23)
- 失敗から学ぼう!私の手仕事(2022.07.11)
- 衿作りの練習中と幸運を呼ぶキノコの後日談(2022.07.02)
- 気候の変化と日射しの強さが気になります(2022.06.25)
- 結城紬のハギレから普段使いの手提げ(2022.05.15)
コメント