出来ました!
もう3月になってしまいました
昨年12月1日にけがをして3ヶ月
毎日少しづつ出来ることが増えてきました
先日、今年は出せないかなと思っていたけど、段ボールから雛人形出すことができました
男雛様と女雛様どちらが右か左か?
毎年飾るとき考える
関東と関西では反対だ
関東では向かって左が男雛様、右が女雛様
関西では反対右が男雛様で、左が女雛様
我が家は関東ですが、屏風と絵皿に合わせて、右に男雛様を並べました
江戸時代までの日本の礼法では、左(向かって右)が上座でしたが、明治になり欧米のマナーが日本に入って来、げんざいでは(向かって左)が上位という考え方が定着している
皆、可愛いく気品のあるお顔ですが、お顔も関東と、関西では違うようです
関東の雛の顔は細面で現代風、関西では目が切れ長でお公家の方のようなお顔だそうです
飾る時期も関東では立春(2月4日頃)、関西では3月3日から飾り始める
今の天皇陛下と皇后さまは欧米のマナーの立ち位置でいらっしゃいます
日本の古くからの風習より、海外とのお付き合い?マナーなんですね
まぁどっちでもよいのですが…
ロシアとウクライナの毎日の戦争のニュースを見るたびに日本人の大切なものって何なんだろう?
お雛様からこんなことまで考えちゃった
<つちや>
住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2
電話;03-3336-3909
ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)
着付け承ります (要予約)手首負傷のためしばらくお受けできません
駐車場あります
定休日;木曜日
但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です
お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです
なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます
にほんブログ村ランキングに参加しています
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
« っコロナウイルスワクチン3回目接種と手のリハビリで日本刺繍 | トップページ | リハビリ、リハビリ! »
「ニュース」カテゴリの記事
- 出来ました!(2022.03.01)
- 感動のオリンピックの記憶と共に思い出すこと(2022.02.10)
- 日々を穏やかに(2022.01.26)
- 未来に!期待と着たい(2021.05.11)
- 猫カフェ(2020.03.28)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 作品展のご案内(2022.03.20)
- 出来ました!(2022.03.01)
- 感動のオリンピックの記憶と共に思い出すこと(2022.02.10)
- 『和布遊人』作品展(2021.08.30)
- 楽しみな定期日便に楽しむ日々(2021.08.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 九州旅行へ行って来ました(2022.12.12)
- 衿作りの練習中と幸運を呼ぶキノコの後日談(2022.07.02)
- 出来ました!(2022.03.01)
- 今年を振り返って(2021.12.25)
- 外出自粛中! 2wayバック2つ目出来上がりました(2020.04.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 半反羽織からプルオーバーは縞柄(2023.09.20)
- 息子からのうれしいお取り寄せ(2023.09.16)
- 道行コートからリメイク『ハイネックプルオーバー』(2023.09.03)
- 和布遊人、紗のきものから大きな衿のブラウスジャケット(2023.08.09)
- 絵羽の羽織からリメイクは華やかなブラウスジャケット(2023.06.17)
「ひな祭り」カテゴリの記事
- 出来ました!(2022.03.01)
- 我が家の雛、雛、雛!(2021.02.16)
- 明日はひな祭り、春をイメージしてのコーディネイト(2019.03.02)
- 気が付けばもうすぐひな祭り!大変です雛人形が見つからない‼(2019.02.26)
コメント