フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

« 未来に!期待と着たい | トップページ | 雨の日が多くなる梅雨時着物でお出かけにお薦めの着物 »

2021年5月16日 (日)

着付け教室の時の着物と帯、と花他日常の思うこと

雪のシーズン、休日は息子が出かけていたが、昨日を終わりにシーズンが明け、今日から自宅にいるようになった

気楽な休日も、食事の支度が少し面倒に

それでも、午前中はヨガの教室へ

身体を動かし、帰りに少しだけお買い物して、昼食つくり

食後は眠気が襲ったので、少し休憩したらなんと15:00

一日が早いわけだ

土曜日の着付け教室の事

暑い一日になったので早くも単衣にした

まだ5月半ばなので、長襦袢は単衣に帯もまだ袷用染め名古屋帯

30年前の帯、なんだか派手!

毎年この着物を着るころは梅雨時6月で、帯は麻の染帯でしたが、まだ何だか季節的に早いかなと

いつまでこの帯締められるかな、顔のそばではないのでいいかなっと

開催場所はいつもの『コミュニティフラット阿佐谷』

杉並区の区の施設なので、この季節まだ冷房が入れられない

暑い!

窓も開けられないので汗が噴き出す

もう少し融通が利くといいのだけれど

温暖化になっても、今までと同じ対応はどうなのか?

毎週『太極拳の教室』の教室もここでやっているが、運動も暑かった

使用料は高齢者団体枠で無料だから仕方がない?

 

Img_12051

 

下は生徒さん

スマートで着姿が素敵な方

実はこの着物は姑の着物でしたが、絞りでボリュームがある

今回単衣の着物選びで、タンスの中から見つけました

私にはとても着こなせないので、この方にお譲りしました

思っていた通り素敵です

写真をアップしていいかな伺ったら顔出しはNG!綺麗な方なのに残念

彼女は私より背も高いのですが、スマートなのでサイズは私と、姑と同じでピッタリです

個性的でとても素敵

着ていただいてうれしい!

Img_1268

さて今年も届きました娘からの母の日プレゼント第2弾

毎回私からも感謝です

今週の花は<バラ><カスミソウ><スプレーマム><キイチゴ>

花の活け方の花名の説明書が入っていた

いつも花の名前ばかり見て去年も気が付かなかった

Img_1266

我が家の『アマリリス』満開

株分けした小さな株はまだ花芽がないので、今年はこれだけで終わりかな

こちらも毎年楽しみにしていた開花です

玄関前、駐車場の前に一列に並んでいます

Img_1263

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

Www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

 

« 未来に!期待と着たい | トップページ | 雨の日が多くなる梅雨時着物でお出かけにお薦めの着物 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

きもの」カテゴリの記事

着物と帯」カテゴリの記事

呉服」カテゴリの記事

染め名古屋帯」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

単衣のきもの」カテゴリの記事

着付け」カテゴリの記事

きものの寸法」カテゴリの記事

琉球紅型」カテゴリの記事

衣替え」カテゴリの記事

着付け教室」カテゴリの記事

絞り」カテゴリの記事

結城紬」カテゴリの記事

紅型染め」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 未来に!期待と着たい | トップページ | 雨の日が多くなる梅雨時着物でお出かけにお薦めの着物 »

カテゴリー

最近のコメント

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30