フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

« 我が家の雛、雛、雛! | トップページ | コロナ禍、着付け教室にて »

2021年2月19日 (金)

春めいてきて良いことが起こりそうな気分

自粛要請はまだ解除されてない昨日、実家の掃除に久しぶりに電車で出かけました

コロナが発生する前は実家の掃除に妹と待ち合わせて二人でしてた、そのあと二人で買い物とランチへ

今は昨年春からコロナの影響で妹と交代で実家へ

いつもは車で行くんですが、最近自宅周辺が工事が多くて通行止めで迂回しなくてはならない

何所が通れて、どこが通行止めか前日歩いて確かめたのですが

なんとなく、車で行く気がしなかったので、そういう時は車を断念することに

いきは、立川から南武線で『南多摩駅』で降りて、のんびりとまだ少しだけ田園風景が残っている道を歩いて、

昨日は気温が下がるとの天気予報でしたのでしっかり防寒対策をして出たのですが途中からマフラーがいらないくらい

日射しがたっぷりあったのであたたかかった

帰りは南武線『稲城長沼駅』へ用水路のほとりにそってしばらく歩くと水の流れる音が心地よかった

もう少しすると桜が綺麗に用水路沿いに咲くのですが、今は蝋梅が綺麗に咲いている箇所があり、鴨も気持ちよさそうに水浴びしていたので思わず足を止めて見ていました

時間制限のない外出はなかなか楽しい!(写真を撮っておきたかったけど充電が6%だったのであきらめました)

途中電信柱に、多摩川が氾濫した時の浸水予想が告知してあり、3m

有事の時杉並は危険なのでいざとなったら、実家へと思っていたが、こちらもかなり危険であることが判明

何所にも避難できないなと思い知らされる

帰路は新宿のデパートで用事を済ませるため別のルートで

デパートも久しぶり!

食品売り場で少しだけお買い物をして帰りました

下の写真は今台所と居間の間に飾ってある南天

昨年の暮れに購入したものがいまだに綺麗です(しおれたものは少しづつ切りつめてはすいますが)

2か月半以上たもっているなんてすごいなぁ~

といつも眺めています

Img_1083-1

 

次の写真はお買い物に『荻窪』へ行ったときの途中の公園

満開の梅の木にメジロが!

立ち止まって写真に収めるもあまりうまく取れない

可愛らしいところを写真に収めたかったけど残念です

Img_1034

春めいてきてこれから良いことがあるような・・・

 

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

Www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

« 我が家の雛、雛、雛! | トップページ | コロナ禍、着付け教室にて »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コロナウイルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 我が家の雛、雛、雛! | トップページ | コロナ禍、着付け教室にて »

カテゴリー

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31