フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

« 寒い日に思う | トップページ | 着物と帯の事 »

2021年1月13日 (水)

昨年末と今年初の着付け教室のお稽古の時の着物と帯

Img_11281 Img_11301

 

上は昨年最後のお稽古の時の着物と帯

結城紬と竹トンボ柄の帯で

コロナ禍充分ため込んでしまったからだ!

これもまた記録として残しておくのもいいかな

年齢を重ねて、姿勢が悪くなってきたのが気になります

 

Img_11431 Img_11451

 

そして今年初のお稽古の時の着物と帯

姑の紫地あられ柄の小紋は姑が好きな着物でした

帯は菊の柄着、何となくお稽古の時は初めてのチョイス

これも姑の物です

緊急事態宣言が出た翌日でしたので、出席者は1名

ソーシャルディスタンスは充分確保

あーなんだか後姿もお肉がたっぷりだわ

昨年の緊急事態宣言の後、増えた体重5キロ!

毎朝のウォーキングでも元には戻らない

まぁ元の体重も少しオーバー気味でしたけど

太りすぎないで、免疫力を蓄えて乗り切りたい

店の営業も、着付け教室も細々続けています

 

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

Www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは定休日でも対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ
にほんブログ村

« 寒い日に思う | トップページ | 着物と帯の事 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

きもの」カテゴリの記事

着物と帯」カテゴリの記事

呉服」カテゴリの記事

小紋」カテゴリの記事

八寸かがり帯」カテゴリの記事

お正月」カテゴリの記事

着付け教室」カテゴリの記事

結城紬」カテゴリの記事

九寸名古屋帯」カテゴリの記事

コロナウイルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 寒い日に思う | トップページ | 着物と帯の事 »

カテゴリー

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31