お洒落に季節の先取り、元気も出そうな赤いゆかた地
緊急事態宣言が昨日明け
美容院へ、いつもは自転車か、バスで出かけるのですが、雨予報もあり運動がてら徒歩で
思いの外、日射しが強く帽子をかぶってくればよかった
5月の紫外線は真夏より強いと美容院の先生が
そういえば昨年の孫の運動会では日焼けで首の後ろが真っ黒になったなぁ~
午后にはやはり雨が降ってきました
YUKATA
季節の先取り!元気が出そうな赤いゆかた
品質 綿 100% 綿コーマ地 本染
巾 約38.0cm
長さ 約12.0m
赤という色の中でも『紅葉色』(もみじいろ)の地にトンボの柄
秋の山野に輝く『紅葉色』は日本の秋を代表する色です
そしてトンボも夏の終わりから飛び始めます
秋の虫、おしゃれに季節の先取り
元気が出そうな色です
今年はゆかたの出番はなさそうですねと美容院の先生に言われてしまいました
出番はいつ来るのかな?
浴衣を着て楽しいことを思いながらまたいつか来る明日に!
<つちや>
住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2
住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2
電話;03-3336-3909
« 夏の夕涼み!も素敵です今日のゆかた | トップページ | 個性的な地色の浴衣地 夏のお出かけに »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 半反羽織からプルオーバーは縞柄(2023.09.20)
- 息子からのうれしいお取り寄せ(2023.09.16)
- 道行コートからリメイク『ハイネックプルオーバー』(2023.09.03)
- 和布遊人、紗のきものから大きな衿のブラウスジャケット(2023.08.09)
- 絵羽の羽織からリメイクは華やかなブラウスジャケット(2023.06.17)
「きもの」カテゴリの記事
- 新年、初稽古から(2023.01.08)
- 新年のおすすめ!着尺と帯(2023.01.02)
- 色無地着尺と北尾の袋帯(2022.11.08)
- 黒地訪問着と菱形紋の袋帯(2022.11.07)
- 4作目のコロコロバック、ハンドメイド出来ました(2022.05.08)
「ゆかた」カテゴリの記事
- 浴衣反物からセットアップ3点(2022.09.09)
- 夏はゆったりとしたワンピースが好き!(2022.07.23)
- 少し楽な一日に庭の様子とベーシックな紺地の浴衣地(2022.07.08)
- 夏の着尺、小地谷縮と我が家のブルーベリー初収穫(2022.07.05)
- 山本寛斎さんの訃報が届いた日に(2020.08.28)
「呉服」カテゴリの記事
- 新年のおすすめ!着尺と帯(2023.01.02)
- 色無地着尺と北尾の袋帯(2022.11.08)
- 黒地訪問着と菱形紋の袋帯(2022.11.07)
- 浴衣反物からセットアップ3点(2022.09.09)
- 結城紬のハギレから普段使いの手提げ(2022.05.15)
「レディースファッション」カテゴリの記事
- 半反羽織からプルオーバーは縞柄(2023.09.20)
- 息子からのうれしいお取り寄せ(2023.09.16)
- 道行コートからリメイク『ハイネックプルオーバー』(2023.09.03)
- 和布遊人、紗のきものから大きな衿のブラウスジャケット(2023.08.09)
- 絵羽の羽織からリメイクは華やかなブラウスジャケット(2023.06.17)
「トンボの柄」カテゴリの記事
- お洒落に季節の先取り、元気も出そうな赤いゆかた地(2020.05.26)
- 縁起柄,トンボの柄のゆかた(2019.07.06)
「本染めゆかた地」カテゴリの記事
- 浴衣地から長袖ワンピース(2022.10.02)
- 浴衣反物からセットアップ3点(2022.09.09)
- ハンドメイド・夏のタンクトップとパンツ(2022.08.11)
- 夏はゆったりとしたワンピースが好き!(2022.07.23)
- 少し楽な一日に庭の様子とベーシックな紺地の浴衣地(2022.07.08)
「季節の柄」カテゴリの記事
- 寒い季節の大切なお出かけにい薦めの着物柄(2022.01.05)
- 年末に思うこと、と新年にむけて (2021.12.31)
- 春の日差しに誘われた昨日、椿の花の季節に、帯も椿がらで(2021.03.07)
- 四季を楽しむ、冬の色留袖(2021.01.02)
- 秋の季節だからこの着物(2020.10.06)
コメント