フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

« 美しすぎる!染名古屋帯 | トップページ | 今年の夏のゆかた »

2019年7月 8日 (月)

一味違う!飛騨印伝とび柄小紋着尺

気温の低い日が続いています

外に出ると涼しくて気持ちが良いのですが、少し動くと湿度が高いので汗ばんできます

午後から来客予定があったので、朝のうちにお買い物に

昨日、雨のため買い出しに出なかった方が多かったのでしょう、今日のスーパーのレジはいつになく混んでいました

家族の食事を支えるための買い出しはかなりの重さで雨の日はたいへんなんです

明日も涼しいようですね

梅雨時雨が降っても降らなくてもそれぞれで困ります

飛騨印伝とび柄小紋

Img_0134

桑の実色の地

暗い赤紫色、そうあのスーパーフード桑の実(マルベリー色)の地色です

04fcb2b0e1004c5398781874abbbb232

画像ではちょっと違う色合いになってしまいました

『飛騨印伝』

Img_0138

 

内容;古く 正倉院や東大寺にのころ印伝とは羊や鹿の皮をなめし 漆で模様を描いた革製品のことで後に 馬具・武具・鎧の一部として使われてきました。

ひと味違う お洒落な小紋としてお茶席、お稽古ごとにお召しください

Img_0137

 

光沢のある地紋入りの地の印伝が施されています

 

 

<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)ゆかたの着付けも承っております

駐車場あります

定休日;木曜日

但し、自宅にてのんびり営業中のため在宅しているときは対応可です

お出かけの際はお電話でご一報いただければ幸いです

なお、留守電になっておりますので、ご用件を入れていただければ折り返しご連絡させていただきます

にほんブログ村ランキングに参加しています
     下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

     ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村

« 美しすぎる!染名古屋帯 | トップページ | 今年の夏のゆかた »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

きもの」カテゴリの記事

小紋」カテゴリの記事

伝統工芸品」カテゴリの記事

印傳」カテゴリの記事

お茶席」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 美しすぎる!染名古屋帯 | トップページ | 今年の夏のゆかた »

カテゴリー

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31