楽し気な動きのある柄は春の喜びを感じる袋帯です
雨の寒い一日、
去年9月以来の長雨だそうです
雨にも負けずに外出、というか雨なので安心して外出したのだけれど、お問い合わせが3件
あらあら何ということか!
西陣織 袋帯
((株)白綾苑大庭
華やかな袋帯です
« お洒落は裏地にまで心配り | トップページ | 春色のお着物をすっきりとコーディの名古屋帯 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 来年の素敵な手作りカレンダー届きました(2019.12.06)
- 和布を使ってひと遊び!(どんぐりのアクセサリー)(2019.12.04)
- 寒い一日、こんな日だから、手続きなどの用事に出かけてみました(2019.11.26)
- 見て見て!目を奪われる注目される帯!(2019.11.17)
- 天皇即位パレードの日に朝から杉並区の八成地域区民センター祭り(2019.11.10)
「付下げ」カテゴリの記事
- 楽し気な動きのある柄は春の喜びを感じる袋帯です(2019.03.04)
- 新年の集りに(2019.01.09)
- 着付け教室にて着物と帯のコーディネイト(2018.11.03)
- 和布を遊ぶ、付け下げ着尺をリメイク(2017.04.18)
- インスタに挙げた付け下げ(2017.03.14)
「唐草文」カテゴリの記事
- 楽し気な動きのある柄は春の喜びを感じる袋帯です(2019.03.04)
「西陣袋帯」カテゴリの記事
- 見て見て!目を奪われる注目される帯!(2019.11.17)
- 『古典帯』コーディネイトが楽しめる!(2019.03.30)
- 楽し気な動きのある柄は春の喜びを感じる袋帯です(2019.03.04)
- 一目惚れ!桐の手作り帯用額(2019.02.24)
- 今年最後の着付け教室(2018.12.15)
「西陣織」カテゴリの記事
- 見て見て!目を奪われる注目される帯!(2019.11.17)
- 西陣織紬八寸名古屋帯(2019.04.14)
- 『古典帯』コーディネイトが楽しめる!(2019.03.30)
- 楽し気な動きのある柄は春の喜びを感じる袋帯です(2019.03.04)
- 明日はひな祭り、春をイメージしてのコーディネイト(2019.03.02)
「色無地」カテゴリの記事
- 楽し気な動きのある柄は春の喜びを感じる袋帯です(2019.03.04)
- 色無地と袋名古屋帯で、少し軽めの準礼装(2019.01.26)
- 今年最後の着付け教室(2018.12.15)
コメント