春色コーディで心も春気分!
昨日の天気予報では雨だったような
今日は着付け教室なので、着物を着て出かけなくてはということで
着物選びを考えて、夜のうちに用意していたのですが
何だか今朝の天気予報では曇り!
支度をしているうちに日が差してきたので急遽着物と帯を変更
何だか今朝の天気予報では曇り!
支度をしているうちに日が差してきたので急遽着物と帯を変更
少し派手目かなと気が引けたのですが春に依然良く着ていた紬を久しぶりに出しました
叔母からいただいた紬の着物と、これもいただき物の博多織の名古屋帯
ちょうど裾除けと同じような色でしたのでこの帯を選んでみました
以前は何とコーディネイトしていたかな?
年齢とともに着物と帯の組み合わせを替えるとある程度年齢はクリア!かな?

叔母からいただいた紬の着物と、これもいただき物の博多織の名古屋帯
ちょうど裾除けと同じような色でしたのでこの帯を選んでみました
以前は何とコーディネイトしていたかな?
年齢とともに着物と帯の組み合わせを替えるとある程度年齢はクリア!かな?
パステル調の着物を着ると心も春気分になります
<つちや>
住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2
電話;03-3336-3909
駐車場有 自宅にて営業中
定休日 木曜日
ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)
ブログランキングに参加しています
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです
↓↓
« 春色のお着物をすっきりとコーディの名古屋帯 | トップページ | <流水・波紋柄小紋>シックでお洒落な小紋着尺 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 来年の素敵な手作りカレンダー届きました(2019.12.06)
- 和布を使ってひと遊び!(どんぐりのアクセサリー)(2019.12.04)
- 寒い一日、こんな日だから、手続きなどの用事に出かけてみました(2019.11.26)
- 見て見て!目を奪われる注目される帯!(2019.11.17)
- 天皇即位パレードの日に朝から杉並区の八成地域区民センター祭り(2019.11.10)
「きもの」カテゴリの記事
- 『和布遊人』出品作品から(2019.10.14)
- 台風の被害が気になる一日(2019.10.12)
- 『和布遊人』作品展から作品紹介“スカート”(2019.10.09)
- 『和布遊人』出品作品から(2019.10.07)
- 10月なのに暑い一日、単衣の着物で!(2019.10.05)
「着物と帯」カテゴリの記事
- 10月なのに暑い一日、単衣の着物で!(2019.10.05)
- 季節の移り変わりにどう装う?(2019.06.01)
- 春のコーディ(2019.04.09)
- 着付け教室にて(2019.04.06)
- 春色コーディで心も春気分!(2019.03.16)
「紬」カテゴリの記事
- 『和布遊人』作品展出品作品から もうひとつ作品できちゃいました(2019.10.27)
- 10月なのに暑い一日、単衣の着物で!(2019.10.05)
- 着付け教室にて(2019.04.06)
- 春色コーディで心も春気分!(2019.03.16)
- 着付け教室にて着物と帯のコーディネイト(2018.11.03)
「博多織り帯」カテゴリの記事
- 夏に博多9寸名古屋帯 『せんらく』 (2019.06.03)
- 春色コーディで心も春気分!(2019.03.16)
「着付け教室」カテゴリの記事
- 10月なのに暑い一日、単衣の着物で!(2019.10.05)
- 季節の移り変わりにどう装う?(2019.06.01)
- 着付け教室にて(2019.04.06)
- 春色コーディで心も春気分!(2019.03.16)
- 明日はひな祭り、春をイメージしてのコーディネイト(2019.03.02)
コメント