フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

« 新年の集りに | トップページ | 色無地と袋名古屋帯で、少し軽めの準礼装 »

2019年1月21日 (月)

着付け教室から新年会へ

本日、誕生日です

おめでとうコメントをいただき感謝です

今日まで、元気にこれたことがありがたいことです
日々、いつもの通りに過ごし続けると気が付けばあっという間に日々が過ぎてしまってと先日人生の先輩からのご意見


トキメキをもって生きていくことが、大切だそうです


ただトキメキを感じることが日常でなくなってきたとのこと、確かに!


今年はトキメキをは探して一年過ごしたい


Img_08601



先日、着付け教室に出かけた時の着物と帯


絞りの着物は太った私には無理かと思っていたけど、柔らかな生地で着易かった


帯は、箔の中にナンテン柄(お正月らしいかなとチョイス)


着付けの教室でお稽古の後に皆さんそのまま新年会へ
着物を着てお出かけの機会をつくました


話に花が咲き記念写真を撮り忘れてしまいました


折角着物で揃ったのに残念でした


<つちや>


住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

駐車場有 自宅にて営業中

定休日 木曜日

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)


ブログランキングに参加しています

下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです

↓↓


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

« 新年の集りに | トップページ | 色無地と袋名古屋帯で、少し軽めの準礼装 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

着物と帯」カテゴリの記事

着付け教室」カテゴリの記事

絞り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新年の集りに | トップページ | 色無地と袋名古屋帯で、少し軽めの準礼装 »

カテゴリー

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31