フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

« 着付け教室にて着物と帯のコーディネイト | トップページ | 和布遊人、吉祥寺『アート&ライフマーケット』の作品、黒地縫い取りお召しからクッション »

2018年11月 6日 (火)

縫い取りお召しからクッション(和布遊人)

予報通りの雨ですねー

満開の菊の花が雨で重たそうに倒れ掛かってしまいました


Img_3704
何だか、かわいそう!


12日に行われる『アート&ライフマーケット』

Img_3692


<ハンドメイド・クッション>


出品作品(藤色縫い取りお召し・新反から)


Img_3693


新反から作りました

あまりにキラキラとしてボリュームのある生地、何にしたらいいのかなと思っていたら、素敵なクッションができました

在庫品です


サイズ  約35cm×35cm


反物の幅が37cmなので縫い代があるので、35cmの正方形になりました


品質 ; 表 絹100%
      中綿 パンヤ綿

      中袋  綿




裏に金糸銀糸などがはっているので、ミシンで縫う時に糸が知っかかりとても縫いにくかった事と、中綿を入れる時、綿埃が空気中に舞ってそこら中綿だらけになってしまいました

<つちや>


住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

駐車場有 自宅にて営業中

定休日 木曜日

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)


ブログランキングに参加しています

下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです


↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 着付け教室にて着物と帯のコーディネイト | トップページ | 和布遊人、吉祥寺『アート&ライフマーケット』の作品、黒地縫い取りお召しからクッション »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

きもの」カテゴリの記事

和雑貨」カテゴリの記事

和小物」カテゴリの記事

呉服」カテゴリの記事

和柄の小物」カテゴリの記事

和布を遊ぶ」カテゴリの記事

ハンドメイド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 着付け教室にて着物と帯のコーディネイト | トップページ | 和布遊人、吉祥寺『アート&ライフマーケット』の作品、黒地縫い取りお召しからクッション »

カテゴリー

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31