フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

« 和布遊人、吉祥寺『アート&ライフマーケット』の作品、黒地縫い取りお召しからクッション | トップページ | 和のおしゃれをアップするアップ髪 »

2018年11月13日 (火)

明日への作品作りに、今回の学びは貴重な経験でした

吉祥寺 東急REIホテルで行われた『アート&ライフマーケット』は無事昨日終わりました


たくさんの手作りのお店が参加した楽しいイベントでしたとともに、いろいろ勉強になりました


そして、疲れました!

イベントに向う前の準備、作品作り、そして当日の接客とすべてが終わりほっ!

手作りとは言え、甘くない!

もっとスキルを上げ次回に臨むつもりです

今回最後に作っていたのは、ペンケースです

Img_3708

結城紬の小布で作ったものです


少し前には、シルクウールで作り、今回は結城紬です


7つのペンケースを作ったのですが、一つだけ蚊絣の紺地はあまりに柄があっさり過ぎるので、いろいろ考えて綿の生地で鳥獣戯画の模様の生地を足してみました


中も同じ生地を使って楽しいのができ、お気に入りの物でした


そしてその手を加えたもののみが朝一で売れました


一手間かけたものがやはり価値があるんですね


これが一つ学んだ事


次回も参加したい!


スリルアップした作品作る決心をしました



でもまずは、店の仕事に戻り、直し物に取り掛からねば・・・


<つちや>


住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

駐車場有 自宅にて営業中

定休日 木曜日

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)


ブログランキングに参加しています

下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです


↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

« 和布遊人、吉祥寺『アート&ライフマーケット』の作品、黒地縫い取りお召しからクッション | トップページ | 和のおしゃれをアップするアップ髪 »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

和柄の小物」カテゴリの記事

和布を遊ぶ」カテゴリの記事

和服リメイク品」カテゴリの記事

結城紬」カテゴリの記事

ハンドメイド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 和布遊人、吉祥寺『アート&ライフマーケット』の作品、黒地縫い取りお召しからクッション | トップページ | 和のおしゃれをアップするアップ髪 »

カテゴリー

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31