フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

« 単衣にお薦めの帯 | トップページ | 単衣・袷?どうしようかな・・・小紋着尺 »

2018年9月 7日 (金)

早坂七重 卒寿古ぎれ絵展から

一昨日の大阪、そして昨日の北海道と信じられないような映像がニュースとしてテレビでながされていました

西日本の災害もなかなか復旧できない中、次々と襲い掛かる災害に同じ日本に住むものとして心が折れそうです

災害に遭われた方々はもっとつらい日々を送られていることと思います

心からお見舞い申し上げます


さて、白寿をお迎えになられた方の素晴らしい布絵をご紹介させていただきます


光の具合やガラスに反射して画像はあまりよくないのですが、作品のすごさは伝わるでしょうか


<魚>

Img_3469
Img_3471


窓の光が反射してしまいましたが、布の柄なのに本物に見えてしまう!
<鳥>
Img_3468



Img_3475



Img_3483

それぞれの鳥の表情が良く表現されていますね
<花>
Img_3470


Img_3473



Img_3472


Img_3480


Img_3482


ごめんなさい!コスモスの布絵には何だか背後霊の様に私の姿が映ってしまいました








Img_3474


これも、私が写り込んでしまいましたが古い道具は楽しい布絵なのでご紹介
私のお気に入りです


Img_3479
上はメークイン


まだまだ展示された作品はたくさんあるのですが、画像があまりよくないので12点だけのご紹介、約半分です
お年を重ねられてもお元気に生き生きと素晴らしい作品つくりに励んでいらっしゃるお姿を拝見していると、目標にして頑張りたいなと思います


<つちや>


住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

駐車場有 自宅にて営業中

定休日 木曜日

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)


ブログランキングに参加しています

下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです

↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 単衣にお薦めの帯 | トップページ | 単衣・袷?どうしようかな・・・小紋着尺 »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

和布を遊ぶ」カテゴリの記事

古布」カテゴリの記事

ハンドメイド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 単衣にお薦めの帯 | トップページ | 単衣・袷?どうしようかな・・・小紋着尺 »

カテゴリー

最近のコメント

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30