フォト
無料ブログはココログ

阿佐ヶ谷 つちや

阿佐ヶ谷 つちや呉服

きもの

  • きもの

« 絣のブックカバー(ピンク) | トップページ | 段ぼかし絣のブックカバー第3弾(青) »

2017年4月28日 (金)

新緑の季節のブックカバー(緑)

今日は午後から家でブックカバー作り
ブックカバー制作中に外で急に大きな消防の警報が!
どこだろうと近くでは大変なので窓を開けて臭いをかぐ
煙の臭いはしない
外に出るのは恥ずかしいので、急いで洗濯物を取り込むふりをして、ベランダへ
もう一度深呼吸して空気の臭いをかいでみましたが、臭いもなく煙もどこからも上がってないので一安心
さて今のけたたましいサイレンは?
昨日は桜の様なピンクのブックカバーをご紹介いたしました
今日は新緑の美しい季節に、新緑のような緑のブックカバーをまずご紹介
Img_1602
昨日と同じ段ぼかし絣の紬(駒結城紬)の色違いです
Img_1603
小布の残りの状態によりデザインが変わっています
Img_1600
開いた全体・表側、緑の色が実物に近い
Img_1601
内側は見えないところですが、こんな感じ
無地の部分は木綿の布です
たっぷりの生地から作っているのではなく、小さな切れ端で作っているので、配色とともに布の使い方を考えるのにかなりの時間がかかります
最近は制作は少し早くなってきました
明日ご紹介予定と3部作です
<つちや>

住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2

電話;03-3336-3909

駐車場有

URL;www.tutiyagohuku.com/

ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)

着付け承ります (要予約)

ブログランキングに参加しています 

下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!

« 絣のブックカバー(ピンク) | トップページ | 段ぼかし絣のブックカバー第3弾(青) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

和布を遊ぶ」カテゴリの記事

駒結城紬」カテゴリの記事

ハンドメイド」カテゴリの記事

ブックカバー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 絣のブックカバー(ピンク) | トップページ | 段ぼかし絣のブックカバー第3弾(青) »

カテゴリー

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31