ブックカバー3色使いとハナミズキ(花水木)
桜が終わって、ハナミズキの季節になりました
これは白の花ですが、花の色は白・ピンク・赤があります
アメリカを代表する花で、日本がワシントンDCに桜を送ったお返しに送られてきたそうです
開花後の秋には赤い実をつけるのもかわいい木です
<今日のブックカバー>
染の紬地2色とクリーム地は新モスです
注意力のない私が作るとどこか抜けています
なんでこうなるの?(しおりの先の向きが間違
えました)
ブックカバーの中はこんな感じです
さて何が間違っているでしょう?
(しおりの先の向きが間違えました)
ちょうどフィギア国別対抗戦を見ながら作っていたので、注意力がたりませんでした
余り布がもうないのであきらめることに
後ろ側は紺とブルーグレーの2色のみ
<つちや>
住所;東京都杉並区阿佐谷北3-5-2
電話;03-3336-3909
駐車場有
ネットショップ;suginami.ocnk.net/ (杉並ネットショップに参加しています)
着付け承ります (要予約)
ブログランキングに参加しています
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!
« 和布を遊ぶ、付け下げ着尺をリメイク | トップページ | 和のエプロン »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 9月の思い出(2024.10.18)
- 九州旅行へ行って来ました(2022.12.12)
- 衿作りの練習中と幸運を呼ぶキノコの後日談(2022.07.02)
- 出来ました!(2022.03.01)
- 今年を振り返って(2021.12.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年おめでとうございます(2025.01.02)
- 9月の思い出(2024.10.18)
- 皇室の美 皇居三の丸尚蔵館(2024.10.18)
- 暑い夏もなんのその! 浴衣で楽しんで!(2024.07.08)
- 今年2枚目のゆかたが仕上がりました!(2024.06.08)
「紬」カテゴリの記事
- ふっくら可愛い!木の持ち手のハンドメイドバック(2021.06.25)
- 着付け教室の時の着物と帯、と花他日常の思うこと(2021.05.16)
- 染帯2点(2021.04.11)
- 『和布遊人』作品展出品作品から もうひとつ作品できちゃいました(2019.10.27)
- 10月なのに暑い一日、単衣の着物で!(2019.10.05)
「和布を遊ぶ」カテゴリの記事
- 最近の事(2024.05.06)
- 春の袷コートは母の着物からのリメイク(2024.03.16)
- 半反羽織からプルオーバーは縞柄(2023.09.20)
- 息子からのうれしいお取り寄せ(2023.09.16)
- 道行コートからリメイク『ハイネックプルオーバー』(2023.09.03)
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 最近の事(2024.05.06)
- 春の袷コートは母の着物からのリメイク(2024.03.16)
- 半反羽織からプルオーバーは縞柄(2023.09.20)
- 息子からのうれしいお取り寄せ(2023.09.16)
- 道行コートからリメイク『ハイネックプルオーバー』(2023.09.03)
コメント